東京都港区 外来診療(整形外科・内科・リハビリテーション科・痛みの外来)、
訪問診療、在宅診療のアットホーム表参道クリニック

文字の大きさ
トップイメージ
HOME >ご挨拶  > 院長挨拶
地図アクセス方法 お問合せ 外来診療
整形外来 内科 リハビリテーション科 痛みの外来 デイケアセンター
外来勤務表 スタッフ紹介 院内フォトアルバム 外来診療Q&A こんな症状の方に 肩こりでお悩みの方 腰痛でお悩みの方 ぎっくり腰でお悩みの方 膝の痛みでお悩みの方
在宅診療
在宅診療とは? 訪問リハビリと対応エリア 在宅診療Q&A スタッフ紹介
個人情報の取扱いに関して
診療時間のご案内
【受付時間】
17:30まで
【診察時間】
月〜金 午前
9:00~12:00
午後
13:00~18:00
午前
9:00~12:00
午後
13:00~17:00
【休診日】 
日曜・祝日
診察終了時間の30分前までに診察受付をお済ませくたさい。
○整形外科
○内科
○リハビリテーション科
 
アットホーム表参道クリニック
〒107-0061
東京都港区北青山2-12-31
第3イノセビル 2階・地下1階
TEL.03-3423-3232
FAX.03-3423-3233
求人情報 腰塚院長のコラムコーナー スタッフブログ その他のリンクはこちらから 東京リハビリテーション医療連携機構 Trigger Point.net アットホーム渋谷 萬屋歯科医院
理事長ご挨拶

アットホーム表参道クリニック内で内科診療が始まりました。
「糖尿病」、「甲状腺疾患などの内分泌疾患」、「高脂血症、高血圧、高尿酸血症などの生活習慣病」の臓器別疾患の専門外来と、「女性総合外来」、「高齢者総合・フレイル外来」という疾患を特定しない専門外来を一般内科に加えてスタートしています。

これまで東京大学医学部付属病院、高齢者専門の基幹病院(現:東京都健康長寿医療センター)、職域と地域医療の要となる病院(公立学校共済組合関東中央病院)で、「糖尿病専門外来」、「内分泌専門外来」、「骨粗鬆症専門外来」の臓器別疾患の専門外来を担当してまいりました。

さらに、東京大学医学部付属病院 老年病科の外来では、正常な加齢変化、特有の病態や疾患など「高齢者総合診療」の専門家として、東大病院の「女性総合外来」では、女性特有の症状や病態、健康、性差医学の専門家として、現在も診療しております。関東中央病院の健康管理センターの責任者として、健診や人間ドックを通じて「予防医療」にも専門的に取り組んでおりました。

また、「加齢と性差の専門家として全人的に診療する内科」言うなれば、「木を見て森を見ず」ではなく「木も、森も、種や苗木から見る」診療です。西洋医学が中心ですが、必要に応じて心身一如の考え方の漢方医学も積極的に取り入れておりますし、整形外科、リハビリテーション科との強固な連携も、当内科の強みです。 皆様の「パートナードクター」として、笑顔と健康のお手伝いをさせていただければと思っております。どうぞよろしくお願い致します。


経歴
内科
副院長(内科)
医学博士
宮尾 益理子
(みやお まりこ)

専門医・指導医

日本老年医学会専門医・指導医
日本糖尿病学会専門医・指導医
日本内分泌学会専門医・指導医
日本内科学会認定医
日本抗加齢医学会専門医
日本人間ドッグ学会認定医
日本骨粗鬆症学会認定医

1991年 徳島大学医学部医学科卒業
1991年 東京大学医学部付属病院内科
1992年 東京都老人医療センター
(循環器科/消化器科/内分泌代謝科)
(現 東京都健康長寿医療センター)
1994年 東京大学大学院医学系研究科加齢医学講座入学
1998年 東京大学大学院医学系研究科加齢医学講座卒業
「骨粗鬆症の遺伝的素因の検討」にて学位取得
1998年
東京大学医学部附属病院老年病科
2000年 公立学校共済組合 関東中央病院 代謝内分泌科医長
2011年
同院 健康管理科部長、代謝内分泌科兼任
2017年 同院 健康管理センター センター長
2018年4月 アットホーム表参道クリニック 副院長
2003年7月 東京大学医学部附属病院女性総合外来開設
2004年4月 東京大学非常勤講師(老年病科 加齢医学)兼任現職
2009年4月 退役軍人医療システム;老年医学研究研修センター
Gainesville Veterans Affairs Medical Center Geriatric Research,
Education and Clinical Center (GRECC)

日本内科学会、日本老年医学会、日本糖尿病学会、日本内分泌学会、日本抗加齢医学会、日本骨粗鬆症学会、日本女性医学会、日本東洋医学会、日本認知症学会、性差医療医学学会、性差医療情報ネットワーク(NAHW) 内科老年医学、糖尿病、骨粗鬆症、内分泌代謝、性差医学・医療、女性医療、漢方医療、予防医学など

日本老年医学会関東甲信越支部会 幹事(2014-) 日本老年医学会高齢者医療委員会委員(2014-)
日本老年医学会男女共同参画委員会委員(2016-)
日本性差医療医学学会評議員 日本性差医療医学学会アカデミックキャリア委員会委員
日本骨粗鬆症財団 『骨粗しょう症の普及と啓発WG』メンバ(2015-)
日本骨粗鬆症財団情報紙 「カノープス」編集員
医師試験出題委員(2012-2016)
東京糖尿病療養指導士認定機構更新研修委員会委員





Copyright (c) Athome Omote-sando clinic. All Rights Reserved.