HOME > 外来診療Q&A






【受付時間】 17:30まで |
|
---|---|
【診察時間】 | |
月〜金 | 午前 9:00~12:00 午後 13:00~18:00 |
土 | 午前 9:00~12:00 午後 13:00~17:00 |
【休診日】 日曜・祝日 |
|
診察終了時間の30分前までに診察受付をお済ませくたさい。
○整形外科 ○内科 ○リハビリテーション科 |
|
アットホーム表参道クリニック
〒107-0061 東京都港区北青山2-12-31 第3イノセビル 2階・地下1階 TEL.03-3423-3232 FAX.03-3423-3233 |









背中が痛むのですが、何か大きな病気では?
![]() |
仕事柄、毎日重い荷物を持っています。背中が痛くなったのは、2~3日前、背中の真ん中の背骨の左側が大きく息を吸ったり、背骨を伸ばしたりした時に、痛みました。市販の湿布薬を貼っておいたら、痛みはなくなり、今は痛くはありません。背中が痛いと内臓が悪いって聞いたので心配です。 |
---|---|
![]() |
背部痛はたしかにいろいろな疾患が考えられます。もちろん、骨折、肋間神経痛そして打撲。そのほかに、いろんな部位から放散痛として、胆石、潰瘍、尿路結石等。一度当院にお越しいただければと思います。 |
最近膝が痛むのですが、、、
![]() |
最近膝が腫れているようで膝蓋骨を足方から頭の方へ押しますと痛みが出ます。どうしたらよいでしょうか? |
---|---|
![]() |
膝が痛くなる原因として、けがによるもの、スポーツなどによる使いすぎによるもの、年齢的な変化によるもの、感染症などの自己免疫疾患、生まれつきの膝の変形によるもの、腫瘍などに大きく分けられます。そして、それぞれの病気は膝が腫れることがあります。このようにたくさんの病気が考えられますので、一度当院にお越しいただければと思います。 |
腰椎間板ヘルニアなんですが
![]() |
私は重度の腰椎間板ヘルニアと診断されました1~10のレベルに例えると9ぐらいです。私は肥満でもあるので、日々の普通の生活でも痛みを生じ、歩くのもやっとで、いきなり起き上がれなくなったりします。今後どのように治療していったらよいでしょうか。 |
---|---|
![]() |
現在足関節や拇趾の筋力低下~麻痺や下腿以下のしびれ感とかあるのでしょうか? これが強い時は一般にすぐに手術します。問題はこれ以外でヘルニアの場合はある程度の 安静が保たれて、うまくヘルニア部の炎症がとれ、その後腰痛体操等ができて、 日常生活や仕事に支障ない程度でやっていければヘルニアそのものは数年で神経を 圧迫する力は減弱するので改善するといわれています。 しかしどうしても仕事に復帰しないといけないし、そのためには待てないというような 理由で手術する場合が多いようです。 |
足の付け根が痛むのですが
![]() |
足の付け根がチクチク痛く歩くのも痛い状態です。整形外科に行ってレントゲンをとりましたが異常はありませんでした 神経外科にいくべきなのでしょうか? |
---|---|
![]() |
股関節自体の疾患や脊椎の疾患からくる神経痛などが考えられます。症状が改善しないようでしたら一度当院へお越しいただければと思います。症状の経過によっては、レントゲン以外の検査を行ったり、他科の先生を紹介するということも考えられます。 |
首を回すと音が鳴るのですが
![]() |
半年前から、首を回すと「ポキッ」と音が鳴ります。それも時計回りに回すときだけです。反対に回しても鳴りません。ただそれだけのことなのですが、気になります。 |
---|---|
![]() |
体のいろいろな関節が、鳴ることがありますが、痛みや引っかかり感がない場合は、病気であることはまずありません。ただ、年齢的な部分で、少しずつ関節のすべりが悪くなってきていることもありますので,あまり急激に首を回さない方が良いでしょう。しばらくは、このまま様子をみてもよいと思います。 |
背筋の痛みがとれなくて
![]() |
1週間くらい前から背筋痛が取れません。大きく息をしたり、くしゃみをした時は胸が痛みます。父親が心筋梗塞を患った事があり心配です。病院に行くかどうか迷ってます。 |
---|---|
![]() |
整形外科的な疾患(頸椎、胸椎、肋骨などの病気やけが)、内科的疾患(心臓、肺などの病気)も考えられます。まずは当院にて整形外科、内科受診をおすすめします。 |
膝の痛みに尿酸値が、、痛風ですか?
![]() |
膝の関節痛についてご質問です。数ヶ月前くらいから膝に痛みがあり、激痛ではないのですが、曲げた状態から少したって元に戻すときに強い痛みがあります。この間の健康診断で尿酸値が高く、それと関係があるのかなと思いまして。痛風でしょうか。病院にいったほうがよろしいのでしょうか? |
---|---|
![]() |
痛風による関節炎は発作的なものなので,急激な痛みや腫れが起こり,じっとしていても痛いのが特徴です。おたずねの症状は、これとは少し異なるようですので、半月板損傷や軟骨損傷などが考えられます。一度当院にお越しいただければと思います。 |